農業研修 サンライトほうれん草 と 五寸人参 を播種 先日、・サンライトほうれん草 ・五寸人参を播種しました。人参は、5月いっぱいくらい。ほうれん草は6月中旬頃まで播けるようなのでこの2点を購入しました。剣先スコップで畝を作り、支柱で播く線を作り一粒ずつ播きました。ただ、人参の種が小さすぎて時... 2023.05.30 農業研修
農業研修 ミニトマトが自生していた 先日、畑であれこれしていると、自生したトマトの苗を発見しました。確か、社長が枯れた樹か葉かきした葉っぱを冬場に何かを保温するために置いていたような気がします。その際、樹に実が着いていてその種が暖かくなり発芽したのでしょうか。今後の経過が気に... 2023.05.29 農業研修
農業研修 自宅のみょうが、スナップエンドウ、枝豆 自宅の狭い狭い庭で栽培中です。【みょうが】初めての栽培、どんなかと思っていただ、葉っぱが大きくなってきました。早ければ8月下旬ころには須臾核できるようですが、初めてなので、どんな感じになるのかとても楽しみです。毎年収穫できるらしいので、大切... 2023.05.29 農業研修
農業研修 きゅうり 定植一か月後 定植して、1ヶ月経過したきゅうりです。1ヶ月前は、まだ10センチくらいの苗でしたがもう、40センチくらい伸びました。1日1センチ以上は伸びていることになりますね。今のところ、目立った病気は無くて順調です。雌花も、咲いていたのが、もう花はしぼ... 2023.05.28 農業研修
農業研修 ナスの状況 現在のナスの様子です!千両なすや、水ナスはそれぞれ3本仕立てで行います。その、必要な3本が出揃いました!接ぎ木無しの千両ナスの1番花は花から実に変わりそうですね!今のところ、病害虫の被害はありません!ニモさんとの勝負のナスは無農薬でいきます... 2023.05.27 農業研修
農業研修 アイコ 摘心をし、最終の花を定めて約25日目となったアイコです。花だったのが、すっかり実となりその実も大きくなりました☺🍅もう、来週には色ついてくるでしょうか。ただ、来週は月曜日〜金曜日までほぼ曇りか雨予報です。実を割らないように気をつけるのと、病... 2023.05.25 農業研修
農業研修 なすの棚を作りました 先日、支柱だけ刺したままだった なすの棚を完成させました。横に長めの鉄の支柱等を真っ直ぐはり、紐で固定させてます。サイドは、1番上だけでなく、中間にも支柱を固定させて、2段階で固定しました。揺らしても、そこまでグラグラしませんね。昨年は、台... 2023.05.24 農業研修
農業研修 大根 収穫しました 播種して、2ヶ月目の大根。「はるの総太大根」です。こちらは、僕の住んでいる名古屋市から比較的近い江南市というところにある「青新種苗店」@aosin.taneyaさんに去年の年末頂いた種です。家庭菜園として、人生初の大根栽培にチャレンジをしま... 2023.05.23 農業研修
農業研修 お好み焼き 今日の1品。採れたての玉ねぎを、ざく切りにして作ったお好み焼きです。キャベツは使用せず、玉ねぎで作りました。熱を通したことで、玉ねぎの甘みがとても強く感じられました。お好み焼き粉が無かったので、小麦粉に水と白だし、かつお節を入れて代用しまし... 2023.05.22 農業研修
農業研修 トマトの苗をもらいました 先日、友達の母ちゃんから「トマトの苗をもらったんだけど、もらってくれない?」と声をかけられました。「もちろんいいよ!」と答え、真っ先に家の庭にスペースを作り植えました。ただ、見たところ、品種が何か分かりません。大玉なのか、ミニなのか、中玉な... 2023.05.21 農業研修