ブログの紹介です。
インスタから始めたのですが、ブログという形で多くの方との繋がりを持ちたいと思い、本ブログをはじめました。
その中で、先日、独立できた際の基本理念を考えてみました。
自分の特徴や長所、そして今後僕のトマトを買ってくださるお客様の事を想像して付けた商品名(基本理念)です。
「メモレコトマト」
英語で
・メモリー (記憶)
・レコード (記録)
を掛け合せてみました。
①まだまだ数年ですが、これまでを振り返ってみると、毎日欠かさず行っている「日々の作業記録(栽培記録)」が生かされていると思います。
これは、側頭葉てんかんが判明する前(中学3年生頃)から記憶力が他の人と比べ欠けていると自覚があり、そのような中でも早くトマト栽培を覚えたいと思い就職した初日から記録付けを行っています。
同じことを、何度も教わったり記録に取ることもありますが、そうすることで自分の記憶の中に入れ込み、トマト栽培において日々の行動に移すことができてきました。
時には、天候の変化などで即座に判断し潅水量や、環境制御などの変更などを行動に移すこともできました。
今でも、まだまだ失敗してしまったり、忘れてしまうことも多くあり研修中の社長にもご迷惑をおかけしてしまうこともありますが、その都度メモを取り、記録に残し復習して忘れないように努めています。
これは、独立してからも日々の成功や失敗、感じたこと、トマトの成長など全て忘れないように「記録」に残し、それを毎年(毎月)読み返して良いトマトを作れるようにしたいと思ってます。
②2つ目は、
「購入してくださったお客様の記憶に残るトマト」を作りたい!
です。
また、あそこのトマトを食べたいな!
美味しかったな!
と思って頂き、お客様がそのときの感動を忘れられない(記憶に残る)ようなトマトを作ることです。
お客様の感想などもしっかり聞き、それも記録に残し日々の栽培等に、活かしていきたいと思います。
③最後に、多くのことを教えてくださった師匠達の教えをまとめた「記録」やそれを実行したり、復習したりして僕の「記憶」に入れたことを次世代に受け継ぐ、伝える事です。
人に伝える(教える)事ができてこそ理解した証ともいわれるので、受け継ぐ事ができるように精一杯今後も頑張り、走り続けたいと思います。
少し長くなりましたが、以上の3点を今後の長い農業人生においてしっかり胸に刻みトマト栽培に尽力したいと思います。
側頭葉てんかんについて、まとめたブログも運用しています。
ご参考になるのであればリンクからご覧ください。
コメント一覧